- ThorouGraph
- 2019年12月31日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年1月9日
12月20日を過ぎて、ようやく雪が積もった。
それまでは「今年は雪が少ないですね。」と声をかけると
「こういう年こそドカっと来るよ。」
「1年で降る雪の量は毎年変わらないから。」
と、北海道で暮らす人々は自身の経験から話してくれた。
そしていよいよ目に映る景色も、冬らしくなってきた。
北海道に移り住んでむかえる2度目の冬。
年の瀬に、だんだんと色を失っていく景色を眺めていると
色彩豊かな自然に囲まれ過ごしてきたこの1年が思い返される。
白く覆われた冬から、春には色が戻りはじめ、夏にはその深さを増す。
秋には紅く焼け広がり、そしてまた色を失う。
春夏秋冬、まるで円を描くように。
思えば、この地に来るまでは、
毎年何か新しいことをと、自分が成長できるようにと、
直向きに、その言葉のとおり、どこかに向かって
直線を描くように生きてきた。
でも今は、
サラブレッドの生産・育成という、
1年のサイクルで馬や自然と向き合い続ける人たちと接し、
そのサイクルの中で仕事をするようになり、
僕もまた円を描くような生き方に変わってきたように感じている。
同じ円を描く人生は、退屈そうに見えるかもしれない。
ただ彼らはいつも、
「昨年より今年は、、、」
「昨年はこうだったから今年は、、、」と
昨年までの経験をもとに、新しいことをしている。
同じ円を描いているようで、
そこには1年また1年と経験が積み重なり、
上へ上へと螺旋を描いているように見えるのだ。
僕はこれから冬をむかえる度に、どのようなことを思うのだろうか。
少しでも上に登れているだろうか。
時には下に落ちていることもあるかもしれない。
それでも深く、そして強くなっていくのだと
馬産地・北海道が教えてくれている気がする。
